-
亀泉 純米吟醸生原酒 CEL-24 720ml
¥2,390
SOLD OUT
【亀泉の売上の半分以上を占める超・看板商品!】 2024年の新酒がやっと届きました! フルーティーな香りが強く立ち、酸味と甘味の絶妙なバランスが、まるで白ワインのような味わい。 初めて飲む人は、その甘さと酸味、そしてキレイな後口にびっくりします。 日本酒になれていない方にも、おすすめです! アルコール度数:14% 日本酒度:-12 酸度:1.8 アミノ酸度:0.9 原料米:八反錦 精米歩合:50% 使用酵母:CEL-24 【亀泉酒造 酒蔵情報】 亀泉と言えば真っ先に思いつくのは『CEL-24』 甘酸っぱさがまろやかにまとまり、とてもキレの良い他にない独創的な味わいです。 それもそのはず、蔵のモットーが『美味しい、楽しい、面白い』 高知県産米、高知県酵母を主に使いながら常に新しいトライアルを続ける、若々しい酒蔵です。 所在地:高知県土佐市出間2123-1 ※要冷蔵 ※この商品は専用箱がありませんので他のお酒の箱に入れて発送いたします。 ※数値は変動する場合があるため、参考数値です。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ※未成年者に対しては酒類を販売いたしません。
-
司牡丹 船中八策 純米 超辛口 720ml
¥1,910
【日本を代表する超辛口。究極の食中酒と呼べるお酒】 日本の淡麗辛口の代表格!ナチュラルな香りとなめらかに膨らむ味わい、後口のキレの良さは抜群。何度飲んでも美味しいお酒。 ホームページでも「店主のおすすめ」として紹介しています。 http://asano-nihonshuten.co.jp/?p=1059 ※この商品は専用箱がありませんので、他のお酒の箱に入れて発送いたします。ご了承ください。 アルコール度数: 15度以上16度未満 日本酒度 :+8前後 酸度: 1.4前後 アミノ酸: 1.1前後 原料米: 麹米 山田錦・五百万石 :掛米 アケボノ・アキヒカリ 精米歩合 60% 使用酵母 熊本酵母(自社培養) 【司牡丹酒造 酒蔵情報】 司牡丹酒造のある佐川町は、土佐藩筆頭家老深尾氏の城下町として栄え、 江戸期から綿々とその伝統を守る造り酒屋の酒蔵や旧商家を中心に風情ある街なみ。 酒好きの高知人に磨かれた淡麗辛口なお酒はどれもこれもハイレベル!はずれが全くありません。 司牡丹という社名は坂本龍馬の側近の田中光顕氏によって名付けられたもの。龍馬とのゆかりの大変深い蔵でもあります。 所在地:高知県高岡郡佐川町甲1299 ※数値は変動する場合があるため、参考数値です。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ※未成年者に対しては酒類を販売いたしません。
「一人でも多くの方に日本酒の美味しさ・楽しさを知ってもらいたい」を経営理念とし
大阪梅田・京都駅前に店舗を構える純米酒&四合瓶専門『浅野日本酒店』の関東第1号店です。
有名無名にかかわらず、店主やスタッフが利き酒して仕入れた厳選の地酒を取り揃えております。
テイスティングバー併設なので、飲んで気に入ったらその場でご購入も可能です。
ネットショップ、実店舗ともに今後ともよろしくお願いいたします。